一口にデジタルサイネージと言っても大きく3種類のタイプが存在します。メーカによって呼び名が異なることもありますが、スタンドアロン型・ネットワーク型・インタラクティブ型の3種類です。スタンドアロン型は、ネットワークに接続せずに独立で稼働するタイプです。SDカードやUSBメモリなどの記憶媒体に配信したい画像や動画などのコンテンツを保存しておき、デジタルサイネージに記憶媒体を差し込むことでコンテンツを再生します。

3種類の中で最もシンプルなので初心者でも扱いやすいものの、コンテンツの差し替えに手間がかかるという問題があります。ネットワーク型は、文字通りネットワークに接続させて稼働させるタイプです。ネットワーク経由でコンテンツを配信できるため、遠方に設置したデジタルサイネージでも簡単にコンテンツを更新できます。また、1つの管理用PCで複数のデジタルサイネージをコントロールできるのもネットワーク型の特徴です。

一方で、スタンドアロン型とは異なり、管理用PC代やネットワーク回線料などのコストが発生するという側面があります。インタラクティブ型は、ネットワーク型にタッチパネルやモーションセンターなどが搭載されたタイプです。双方向型とも呼ばれるタイプで、ユーザーからもコミュニケーションが取れるのが最大の特徴です。各種案内や多言語表記など様々な機能が搭載できる一方で、導入コスト・ランニングコストとも3種類の中で最も高くなります。

このように3種類あるデジタルサイネージはそれぞれ異なる特徴を持つため、設置場所や用途、予算などに応じて適切なタイプを選ぶことが大切です。デジタルサイネージのことならこちら